スマホ版、牧場物語?!

DISASTER DAY OF CRISIS

 

 

 

 

 

 

 

 

DISASTER DAY OF CRISIS (ディザスター デイ オブ クライシス)は、3D視点のWii用アクションゲーム。
『ゼノシリーズ』や『バテン・カイトス』でおなじみのモノリスソフトが開発し、任天堂から発売されました。
ジャンルは、サバイバルアクションゲーム。
基本のシナリオは、「バリエーション豊かな災害を切り抜けながら、武装集団に攫われた親友の妹をヒーローが助ける」というもの。

 

 

ゲームはステージ制となっていて、要所要所でイベントムービーによるストーリー進行が挿入されます。
派手なアクションシーンや英語音声・日本語字幕での展開やストーリーや登場人物など、全般的にアメリカ映画を意識したようなイメージ。
緊迫感溢れる演出と息もつかせぬ展開で、ハリウッドアクション映画のような演出は、まるで「プレイする映画」です!!
画質も、Wiiの中ではかなりクオリティが高いです。

 

 

武装集団との戦闘システムは、リモコンによるガンシューティング。基本的に、リモコンを画面に向けての銃撃と遮蔽物に隠れるアクションのみです。
回復アイテムを持ち込んでいれば、ゴリ押しで進んでいけるでしょう。
ステージ中に多数のチェックポイントが配置されているので、ゲームオーバーになっても好きなチェックポイントから再開できる親切設計。
駆るに回復アイテムを使い果たしてしまった状態でどうしようもなくなっても、先の戦闘に戻って回復アイテムを温存した上で再挑戦といったことも。
もちろん、一度クリアステージを再チャレンジしてアイテムをストックすることもできます。
敵を倒したり、銃撃戦クリアで武器を強化できるBP(バトルポイント)が入手できるので、強い武器を購入して強化すれば攻略も楽に。

 

 

ステージ内各所には救助を求めている人が多数存在し、レスキューすることによってSP(サバイバルポイント)が手に入ります。
助ける手段は、シチュエーションにより様々でWiiリモコンのアクションを駆使して行うことが可能。
各ステージクリア後は「インターミッション」という場面になり、獲得したSPとBPを消費してレイの強化ができます。
クリアしたステージは何度でもプレイできるので、困難なステージも強化してから挑むことができるのが良心的。

 

 

レイには体力とは別にスタミナが設定されていて、時間経過や寒さなどの環境で減少していき、ゼロになると体力が減り出します。
スタミナは、随所に落ちている食料か非常食アイテムを食べる事で回復します。
このゲームはMAPがないため、無駄な行動をするとスタミナが尽きるのがシビア。箱を破壊すると、何故か骨つき肉やトカゲの串焼き・わざわざ切ってあるスイカ等と、場にそぐわない物ばかりなのがゲームっぽい。

 

 

問題となるのが、難易度の高いカーアクションパートで、全体的に制限時間がキビしく、道が複雑なのにMAP表示もないために、他はクリアできてもカーアクションで詰まる・・・という人も多いです。
こればっかりは、レイを強化しても意味がないため、プレイヤースキルにかかっています。 何度も再挑戦して道を覚えればクリアは可能なレベルですが、後半は距離も長くてリスタートも最初からと容赦がないので・・・ゲームが苦手!という人には難しいかもしれません。。

 

 

「災害をメインテーマにしたアクションゲーム」というのは少ないのでインパクトは強いのですが、知名度はやや低めなのが残念。
ですが、プレイしたユーザからの評価は絶賛で、とにかく「リモコンを使わせること」に違和感を感じさせない操作の数々は素晴らしいです。
自分がその場にいるかのような没入感を体感できて、 珍しいジャンルの「災害アクション」では傑作と言える作品。
中古品は安く購入できるので、Wiiを持っている人には是非プレイしてほしいタイトルです!

 


Diablo3 

アメリカの『Blizzard Entertainment社』が開発・販売・運営しているハック&スラッシュゲーム。
2012年5月15日に発売。
Windows, MacとPCのみならず、PS3, Xbox360, PS4, Xbox One, Nintendo Switchとコンソール機でも幅広く販売されています。

 

 

ストーリー
前作「Diablo2」の12年後が舞台。


物語は旧トリストラムの古びた大聖堂からはじまる。
大聖堂で膨大な書籍と向き合い一心不乱に調べ物をするのは、ホラドリムの最後の生き残り、賢者デッカード・ケイン。
その傍らでうたた寝をするのは、魔女エイドリアの娘、リア。予言によると、地獄の軍勢がサンクチュアリに攻めてくる日が近いのだという。
そんな折、大聖堂に謎の隕石が落ちてくる。逃げようとする二人だが、不幸にも老いたケインは逃げ遅れてしまった。リアは辛くも一命を取り留めたが、クレーターの周囲にケインの姿は無く――

 

場面は変わり、主人公たちがそれぞれの理由からニュートリストラムの町に訪れる。隕石が落ちて以来、死者が蘇って人々を襲っているのだという。
あなたは人々の手助けをするため、探索に向かうこととなる。

 

 

前作「Diablo2」から12年を経て発売されました。
PC版はブリザード・エンタテインメント社の配信プラットフォームBattle.netのクライアントから起動します。
PC版は日本語には対応していません。従来どおり、キーボードとマウスでの操作。
コンソール版は完全日本語対応
翻訳のみならず吹き替えもされており、品質も非常に高いです。
2019年6月まではスクエア・エニックスが日本での販売を担当していたのですが、現在ではブリザード・エンタテインメントから直接販売されています。
コントローラでの操作に最適化されていて、快適に操作できます。
ハクスラとしては画期的。
ハクスラがほぼメインと言っても過言ではないゲームですが、レベルや難易度、装備収集など限界を求め始めるとキリがないです。
高レアリティ装備は各種類ごとに特殊能力やセット能力などが付いており、これらをうまく組み合わせることで一気にダメージが1〜2桁変わることがあり、爆発的な火力を手に入れれたりできるので、一気に無双感を体感できたりします。

 

特徴

ランダム生成のマップやランダムイベント

一部をのぞいて、マップはランダムに生成されるシステム。
また、ストーリーイベント以外にも報酬がもらえるクエストがランダムに配置されるため、毎回新鮮な感覚でプレイできます♪

 

ビルドを構築する楽しみ

スキルと装備のシナジーを考えてビルドを構築する楽しみが大きいです。
クラスによって戦い方もさまざまで、これが好きな人にはたまらない要素となるでしょう。

 

間口の広いシステム

ステータス周りが極度なまでに単純化されていて、わかりやすい。
装備によるシナジーも分かりやすく、ビルドの方向性が非常に決めやすい。
また、いつでもスキルを交換できるため育成失敗でやり直す心配がないのも嬉しい要素。

 

終わりのないチャレンジングなエンドコンテンツ

エンドコンテンツであるグレーターリフトの難易度に上限はありません!

クラスによって参照するメインステータスが違います!
使用するリソースもクラスごとに異なり、生成方法・使用用途も異なります。
性別を選べるのですが、男女で性能は変わらず、変化するのは見た目と一部のテキストのみ。

 

 

驚異的な中毒性とやり込み度を兼ね備えたシンプルなハクスラ作品

限界の無いレベル(パラゴンレベル)

キャラのレベルは基本70で終了ですが、70になった後はパラゴンレベルと言うものに切り替わり、キャラ共通のレベルになります。

パラゴンレベルですがカンストが無い、数か月以上、数年毎日やり込めば1万レベルとか可能。
純粋にその人がどれほどゲームをやり込みしたかの指標になるでしょう。

パラゴンレベルは1レベル上がるごとに特定のステータスを1ポイント強化できるポイントを獲得でき、自由に振り分け可能、振り直しも自由。

 

難易度は全部で20段階

難易度はノーマル、ハード、エキスパート、マスターの4段階が基本の難易度
これがストーリーモードを最初にプレイする上で基本になります。
クリアだけならノーマルで十分でしょう。
そのあとはトーメントTとなりそこからトーメントU、トーメントV、トーメントWと増えていき、最終的にトーメントXY(16)までいきます。

最終的に敵のHPは億〜兆以上まで増えていき、敵の攻撃でも数百万食らうようになる、超やり込み用の難易度に。

 

飽きさせないシーズン制

通常のゲームと違い、シーズンと言うシステムがあり、シーズン期間の時にシーズンキャラを作成すると1からのスタートになり、これは全プレイヤー共通で1からスタートになるので新鮮な状態で遊ぶことができます。

シーズンごとに特定のアイテムだったり、称号の様なものも手に入るので、ソシャゲのイベントのような感覚で遊べます。

またシーズンが終了すると、シーズンキャラとアイテムや経験値、金などは非シーズンキャラに加わります。そのためシーズン中にゲームを新規で始める場合は、絶対にシーズンキャラで開始したほうがいいです。

 

 

究極のハクスラゲーに

発売当初は、決して評価されていたゲームだったわけではなく、紆余曲折あって改革を成し遂げたゲームです。
ハクスラとしての奥深さを持ちつつカジュアル寄りに調整されていて、未経験者でもプレイしやすい間口の広いゲームは好きな人には堪らない究極のハクスラゲーといえるでしょう。

ラストエトワール