ゲーム用語

ゲーム用語

スマホ版、牧場物語?!

ゲーム用語とは

ゲーム用語とはゲーム(特にコンピュータゲーム)で使われる用語・俗語の総称です。
ゲーム業界も歴史が長くなり、数多くの専門用語が生まれました。
日々進化し、新しい用語やトレンドが常に生まれるのが常なのです。
これらの用語を理解することは、ゲームを楽しむ上で欠かせません。

 

ゲーム用語」と言っても大まかに2パターン挙げられます。
まずはコンピュータゲーム自体が由来の用語。
これは辞書などを見ても意味が載っていない言葉です。

 

一般にも使われる用語でありながら、ゲーム用語として使うと意味が変わる用語も。
例えば「当て身」は本来の格闘技用語では打撃技のことなのですだが、格ゲーでは相手の攻撃を受け流して反撃するカウンター技のことを表します。
PKはスポーツ界ではサッカーの「ペナルティキック」の略称を指す事が多いですが、ゲーム業界では「プレイヤーキラー」の事を指し、意味合いが大きく変わります。

ラストエトワール