スマホ版、牧場物語?!

ラッシング・ビート

 

 

 

 

 

 

ジャレコのスーパーファミコン用ベルトスクロールアクションゲーム『ラッシング・ビート』は、カプコンの名作『ファイナルファイト』によく似たゲームです。

 

 

 

操作キャラも、「コー〇ィー」や「〇ガー」タイプで容姿も非常に似ているので、一瞬パクリ?と感じるかもしれません。
まぁ、この時代はベルトスクロールアクションゲームが全盛で乱立してましたから仕方がありません。

 

 

独自システムとして、『ダッシュ』や『スライディング攻撃』などの特殊技や一定のダメージを受けると怒りモードとなり少しの間無敵で攻撃力がアップするという要素があります。
投げ技が有効で、囲まれる前にまとめて倒すというスタイルが基本になるでしょうか。
それでも敵の攻撃から受けるダメージが全体的に大きく、難易度は意外と高いと思います。

 

 

しかしながら、スーパーファミコンの最初の『ファイナルファイト』になかった二人同時プレイができたのは有難くて、当時はけっこう遊んだ記憶があります。
スーパーファミコンはベルトスクロールアクションが多いのですけど、比較的知られているシリーズだと思います。

 

 

ストーリーはシリアスなのですが、敵キャラが独特で変なノリの印象はありました。
特にラスボスは、正体もさることながら口から何か吐き出してきたり攻撃も常軌を逸しているので、怪しさ満載でした。
最期は、こんな展開アリ?!といった感じです。

 

 

スーパーファミコンオリジナル作品ですが、ジャレコも力を入れていたタイトルで後に続編も出てシリーズ化されています。
二作目の「乱」と三作目の「修羅」は完成度も高く、人気もあった作品だったのですけど・・・この一作目は何というか地味というか大味な印象を受けました。
グラフィックなどは悪くないのですが・・。

 

 

 

 

 


らんま1/2 町内激闘編

「少年サンデー」で掲載された高橋留美子先生原作のコメディ格闘漫画のゲーム異色作。
1992年3月27日にスーパーファミコン初期に作られた、2D対戦格闘ゲームです。
アイレム(現・アピエス)から発売。
原作独特の世界が、そのままに再現されています。

 

 

ストーリーモード


ある日町内で勝ち抜き格闘戦に勝利すれば中国ご招待と書かれた記事を見つけ早速乱馬は御町内の人々と戦い中国行きを目指すことに。

 

ストーリーモードでは乱馬を操り登場する敵を倒していく事になります。
乱馬以外のキャラクターは通常は選択できないのですが、選択画面で裏技を入力することで乱馬以外も選択可能に。
男乱馬以外のキャラでストーリーモードをクリアするとエンディングで登場するのは女らんまになります。


概要

ガードがLRキー、ジャンプがXキーになっています。
これは当時アーケードで稼動していた格闘ゲームの基本操作、レバー後ろガード、レバー上ジャンプに慣れているプレイヤーを戸惑わせました。
反面ボタン同時押しやレバー入れボタンで必殺技が出るなど、格闘ゲーム初心者には扱いやすい仕様になっています。
パンダ姿じゃない玄馬・コロン・校長は以降の作品には出てないので、唯一使用できるこの作品は、ある意味貴重かもしれません。
必殺技が他のゲームに比べて出しやすいのが特徴で、派手なゲームが楽しめるほか、難しい操作が苦手な人にもオススメできます☆彡

 

 

攻略情報

□タイトル画面で「対戦プレイ」にカーソルを合わせて、LRを押しながらスタート押すと、キャラのパラメータなど各種設定の変更や、八宝斎とコロンを選択することが出来る。
□タイトル画面で「1人プレイ」にカーソルを合わせ、1コン、2コンのスタートを同時に押す。音がしたら成功で、エンディングに。
1人プレイで対戦するキャラの顔が表示されている時、LRを押しながら左右を押すと、使用できるキャラクタを選択できる。
2コンで同様の操作をすると、COM側のキャラを変更できる。

ただし、同キャラ対戦したい時は、LRを押しながらAかスタートを押さないとゲームが開始しない。

□オプションモードで、カーソルをクレジットに合わせてからセレクトを10回押すと、クレジット数が50になる。
□オプション画面でLRを押しながらセレクトを押すと、「YOKOE」「RED」の難易度が追加される

 

ラストエトワール